薄毛に悩む女性必見!

投稿者: minna-user
  • 出産後すぐに育毛活動をしておけば…

    薄毛

    女性は出産後に薄毛に悩む人が多いですよね。そして、これもまた定番とも言えるほどに、助産師さんなどからこういう感じで励まされることでしょう。それは「ホルモンバランスの関係で、産後は抜け毛が多くなっているだけですよー」「でも、その抜け毛はホルモンバランスの関係で、妊娠中に抜けるのがストップしていた髪の毛なんですからねー」といったように。

    私はこの言葉にとても励まされたものです。出産後二ヶ月ぐらいしてから、「これ、抜け毛すごくない!?」と、非常に不安に思ったものですから。洗髪後にしても、髪の毛をブラシでとかした後にしても、髪の毛がじゃんじゃか抜けていくので、「このまま禿げてしまうんじゃないかー」と、とても不安に思ったものです。そのような時に助産師さんからの、医療用語も含めたもっともらしいアドバイスに励まされたものですよ。とても安心したものです。

    しかし、出産からもう4年ぐらい経つのですが、薄毛のままになっています…。なんだったらさっさと育毛しておけばよかったと思ってしまうほどに。助産師さんの言葉には感謝していますけれど、産後すぐに大阪市でAGAの抜け毛対策と育毛を始めなかったことは心残りですね。開いてしまった骨盤とともに(産後すぐに締めておけば良かった!と)。

  • 髪の毛の有無で男性の印象は変わらない!

    薄毛

    髪の毛はないよりもあったほうがいいという意見はもっともだと思います。なぜなら、気兼ねなく髪の毛の会話ができるからです。グループの中に1人でも薄毛の人がいると話しにくくなります。でも、男性に関しては必須の条件ではありません。
    女性にとって髪の毛は、目や口、耳などと同じくらい体の中で大事なものです。髪の毛の生えていない女性は、病人に見えるくらい不自然な状態となります。一方、男性の場合、髪の毛の生えていない状態は不自然ではありません。日本の男性の4人に1人はハゲています。薄くなるのは当たり前と認識されている男性は、遺伝や男性ホルモンのせいにできるので女性よりもはるかに気楽な立場にいます。
    考え方は人それぞれですが、少なくとも私は男性の髪の毛に対して強いこだわりを持っていません。男性型脱毛症で薄毛だろうが、髪が濃かろうとどうでもいいことです。どれだけ素晴らしいヘアスタイルをしていても人格に問題があれば、一緒にいたいとは思いません。逆に薄毛でも愛想よくトークを繰り広げる人なら、いつまでも話をしたくなります。

  • 薄くても、なくても、全然関係ありません。

    薄毛

    私の親族は、男性という男性がみんな薄毛です。それも、若い時から。
    二人いるおじいちゃんも、叔父たちも、法事で集合したら頭はみんなお揃いです。
    だからと言って、誰か薄毛について悲観していることもなく、女性陣も自然のこととして受け入れていて、むしろ爽快感すら感じます。
    叔父たちは、確かに髪の毛は少ないです。ちょっと薄いどころではなく、本当にてっぺんあたりからきれいになくなっています。が、それはどうやら男性ホルモンが多いからのようで、揃いも揃って男気にあふれた方ばかり。
    誰も薄毛を隠そうとせず、むしろ堂々と男らしいことの証だと胸を張っています。
    結婚もみんな早くて、20歳そこそこで結婚し、50歳になる前に孫が生まれたという家庭もあります。
    薄毛だからモテないなんてことは、決してないです。
    それこそが自分らしさだと胸を張るおじいちゃんや叔父たちを見る限り、世間の目を気にする心を凌駕する自己肯定こそ、魅力の第一歩と感じます。
    主人は後天性の円形脱毛症に長く悩み、大阪の発毛治療クリニックに相談したり、かつらしか道はないと悲観していましたが、思い切って全部剃ってスッキリしてからは、その髪型というか頭型で定着しています。
    私も、男性の髪があってもなくても、全然気になりません!

  • 薄毛の方、頭皮をゆっくり優しく洗って

    薄毛

    もし、あなたがAGAによる薄毛に悩んでいるのならば、毎日ちゃんと頭を洗ってくださいね。お仕事が忙しくて、そんな余裕がないのもわかります。髪の毛が抜けてしまうほどのストレスと戦いながら毎日頑張っているんですよね。でも、自分の体だから、大切にしてもらいたいです。今日はお風呂に入ってゆっくり丁寧に頭皮を洗ってください。湯船に入って身体全体を温めてください。

     

    そうすれば、頭皮の血行がよくなります。頭皮を清潔にして、体を温めるとそれだけで抜け毛が減って、髪の毛が生えてきそうでしょう。毛穴をつまらせないように、ゆっくり優しく毎日洗うことが大切です。頭皮の毛穴はわりと大きいので、すぐににつまります。身体から出る脂でつまってしまい、頭皮の水分と油分のバランスが崩れて、髪が抜けていくそうです。

     

    水浸しの畑や肥料をやりすぎた畑を想像して下さい。作物は枯れてしまいますよね。髪の毛も同じです。あなたの頭皮は、肥料が多すぎて、髪の毛が生えてこない状態になっています。まずは自分の体に少し目を向けてみて下さい。

  • 発毛ならHARG療法がおすすめです

    AGA

    抜け毛を予防する為の対策はたくさんありますが、髪の毛が抜けるのを防いでも新しく生えて来なければジリ貧です。次第に髪の毛は減っていってしまいます。なのでなんとかして髪の毛を増やす必要があるわけですが、意外に髪の毛を増やす、発毛の為の方法は少ないです。

    ただ、少ないというだけで全く無いわけではありません。その為の方法の一つがHARG療法です。HARG療法は物凄く簡単に言えば、注射器で直接有効成分を打ち込む薄毛治療です。その為、必要な場所に必要な成分が確実に届きます。なので効果を実感出来るという人は他の方法よりも多いです。

    もちろん絶対に効果がある方法ではありませんが、他の方法と違い、必要な場所に有効成分が届かないという事がありません。他の方法では薄毛が改善しなかったという人にこそ試してもらいたい薄毛対策です。

    HARG療法は他の方法よりも早く効果が実感出来るのも特徴です。その為すぐにでも髪の毛を生やしたいという人にもおすすめです。ただし、効果が大きい分治療費は高くなりますので、ある程度貯金をしてから治療を始めるようにしてください。

  • 突然現れた円形脱毛

    円形脱毛症

    ある朝何気なく鏡の前で前髪をあげると、前髪の一部分が丸く脱毛していました。1円玉くらいの大きさで、その部分を触ってみるとツルツルしていました。家族にも見てもらうと円形脱毛だと言われました。気にせず放っておけば治るとのことだったので、病院へは行かずに様子を見ることにしました。
    気にしてはいけないと思うと余計に脱毛部分が気になります。知らず知らずのうちに指で円形脱毛を触っていました。

     

    放っておけば治ると言われましたが、円形脱毛は日に日に拡大しているように見えました。1円玉の大きさだったものが10円玉、500円玉と大きくなるにつれ、私は不安で動悸がしました。

     

    これ以上拡大すると隠せないと思い、その時に初めて発毛治療もしている大阪の病院へ行きました。皮膚科を受診し、患部をみせるとやはり円形脱毛症だと言われました。ただ単発なので心配要らないと言われ、胸を撫で下ろす思いでした。
    その時行った治療は、患部にステロイド注射を打つことでした。効果はてきめんで、1ヶ月を過ぎた頃には産毛が生えてきました。今後また円形脱毛ができた時は直ぐに病院へ行こうと思います。

  • 薄毛対策で湯シャンをしています

    薄毛

    30代の頃は、薄毛というのは男性特有の悩みだと思っていましたが、40代も半ばになると、男女共通の悩みであることを実感するようになります。つむじも目立ってきているし、髪の分け目も若い時より広がっているような気もします。
    薄毛対策の一つとして始めたのが、シャンプー無し・お湯だけで髪を洗う湯シャンです。湯シャンについては、薄毛によいとする説と、薄毛を進行させるという説がありますが、私は頭皮のカサつき、乾燥が気になるので、週に1度だけ湯シャンをしています。
    湯シャンをした翌日は、髪がしっとりして、頭皮のカサつきも収まります。髪のボリュームはあきらかにダウンしますが、私はもともとクセ毛でボリュームがある方なので、ちょうどよいくらいです。
    湯シャンにしろ、頭皮マッサージにしろ、しないよりはした方がいい、という程度のものでで、薄毛が改善されるわけではないそうです。薄毛の防止には多少の効果があるらしいので、頭皮環境改善のためにしばらく続けてみるつもりです。

  • インターネットで自分の薄毛を知ろう

    薄毛

    自分の事を知っているようで案外と知らない事もありますね。特に毎日見ている髪の毛に対しては、そんなに変化がないと思いがちです。ところが、たまに会った知り合いなどにびっくりされることがあるのです。それは老けたということも言われてしまうことがありますね。その老けた印象というのは、髪の毛が与えることが多いのです。そのため、知らず知らずのうちにかなり髪の毛が変化をしていることになります。

    その変化について、自分では気づきにくいのですがその時にしっかりと把握すると対処も早くできるようになります。早く対処をすると、薄毛の予防や対策も出来るのでふけることも防止できますね。その時、自分がどんな薄毛になっているのか知りましょう。

    薄毛には、いろいろなタイプがあります。それは薄毛になる部位により、そのタイプが違うということです。自分はどんなタイプなのか知ることで、対処も違ってきます。そのタイプについては、インターネットで調べると知ることができます。

  • 毎日毎日何本抜けるの!?

    抜け毛

    洗面所や部屋の掃除をすると感じます。抜け毛がいたるところに散乱しています。生活動線には掃除後もすぐに抜け毛を発見。家族からも最近おでこが広くなってきていると指摘されています。それで大阪の梅田でAGA治療をした私は最近心掛けている3つの事があります。

    まず1つ目はシャンプー時爪でゴシゴシ洗わない。脂分が気になりゴシゴシ洗っていたのですが指先で軽く洗髪をするようにしています。ゴシゴシ洗いもソフト洗いも仕上がりは同じ状態で少しでも刺激を避けるようにしています。

    2つ目は少しでも髪に栄養のあるものを食べるようにしています。卵は毎日、昆布も毎日食べるようにしています。そして3つ目は月に1回床屋で散髪の後に頭皮マッサージを行っています。月に1回では効果は感じられません。

    しかし自分なりに考えこれらのことを行っていますが毎日抜け毛は気になります。やはりカウンセリングをしてもらった方が良いのか、毎日育毛剤での頭皮マッサージが必要なのかと考えています。

  • 育毛のためにカフェインは控える

    薄毛

    髪は寝ている間に育ちます。就寝中には成長ホルモンが活発に分泌されて、成長ホルモンの働きによって髪の成長が促されるのです。
    どんなに育毛剤を使ったりサプリメントを飲んだりしていても、睡眠時間が不足していては育毛効果は期待できません。髪の成長のためには、十分な睡眠時間を確保する必要があります。

    睡眠時間だけでなく睡眠の質も重要です。就寝後3時間ほどが成長ホルモンの分泌がもっとも活発で、この時間帯の睡眠の質が重要になります。
    毎日コーヒーを何倍も飲んでいます、元気をつけるために栄養ドリンクを飲んでいます。こんなことがあてはまりませんか。コーヒー、紅茶、緑茶にはカフェインが含まれていて睡眠の質を低下させます。栄養ドリンクの中にもカフェインが配合されているものがあるので、就寝前の摂取は控えた方がよいでしょう。

    カフェインの影響がどれくらい持続するかはその人の体質によって違うので、男性型脱毛症の薄毛で悩む方は質がよい睡眠を手に入れるために、夕方以降はカフェインの摂取を控えるとよいでしょう。