薄毛に悩む女性必見!

2017年11月
  • 摂食障害から抜け毛の症状が出、未だに髪質は戻りません。

    抜け毛

    20代前半のころに摂食障害(拒食・過食嘔吐)になったときに抜け毛がひどくなりました。
    医者に通いましたが、栄養が髪まで行っていないのだから仕方がないと言われてしまい、今は抜け毛のことを考えるよりも体重を増やすことが先決だと言われました。
    抜け毛と切れ毛により髪はばさばさになり、うるおいもなくなりとにかくみすぼらしい見た目になってしまうほど見た目がひどかったです。
    そこでシャンプーとトリートメントで抜け毛予防のものを使用したり、洗い流さないトリートメントを使用したりしました。
    一定の効果は見られ、多少よくなったように見えましたが根本的な解決には至っていないため、結局はおおもとの原因である摂食障害を治すことに専念するようになりました。
    祖母に進められて海藻や大豆製品を摂るようにしましたが、効果があったように思えませんでした。
    私の場合は髪の抜け毛の原因が明確にわかっていた為、病院に通い医者の指導に基づいて治療を行いました。結果、標準体重程度に戻り、髪の状態も多少良くなりました。
    それでもいまだに髪に潤いはなくバサバサ気味ではあります。シャンプーやリンス、洗い流さないトリートメントなど自分に合うものを気長に探すのもいいと思いますが、手っ取り早く美容院さんにどういったタイプのものなら自分に合うか聞いてみるのも手だと思います。

  • アミノ酸系シャンプーで産後の抜け毛防止

    男性化粧品

    私は産後、抜け毛に悩んでいました。産後2か月~10か月頃まで続き、頭部の髪のわけ目がしっかりわかるほどになってしまいました。元々髪の毛の量は多い方だったのですが、数ヶ月でだいぶ髪の毛が薄くなってしまった自分の姿を鏡で見るたびにショックを受けていました。

     

    さらに今まで使っていたシャンプーが合わなくなってしまい、かゆみが出るようになりました。頭をかいてしまうことで抜け毛が更に増えてしまい女性版のAGAを発症したのかと悩んでいました。

     

    そこでシャンプーを肌に優しいものに変えました。新しいシャンプーはアミノ酸系であること、ノンシリコンであることを基準に選びました。石鹸系や石油系のシャンプーは産後の肌には刺激が強すぎて抜け毛が悪化することもあるようです。

     

    シャンプーを変えてからは肌のかゆみが次第におさまりました。抜け毛も徐々に減り、産後1年をむかえる頃には新しい髪が生え始めました。

     

    産後の抜け毛に悩んでいる人は、刺激ができるだけ少ないシャンプーを選ぶことで、抜け毛を最小限に抑えることができるかもしれません。

  • 抜け毛には、ストレス軽減と育毛剤で対応。

    抜け毛

    私の髪が抜け始めたのは、30代頃で、中心部が薄くなるAGAのタイプでした。ひじきなど、黒いものをできるだけ食べるように心がけてみたりはするけれど、一向に状態は改善せず。

     

    今思うと、やはり、会社や人間関係のストレスが、一番大きな原因だったように思います。当時、夜遅くまでの仕事や暴飲暴食で、髪だけではなく、身体にも不健康な生活を送っていました。

     

    そんな中、転勤を機に仕事の負担が軽くなり、ストレスも改善してきたのが良かったのか、髪が生えてくるようになりました。同時に育毛剤を使っていたのが功を奏したのかもしれません。

     

    ここで思ったのは、やはり髪には、規則正しい生活をすることが大切。また、人間関係など、できるだけストレスをためないこと。さらに、髪の栄養になるものを食べたり、育毛剤を使うのも一つだと思います。また、髪を洗いすぎると髪を守っている皮脂を落としてしまうので、洗うのはほどほどにしなければいけないというのも、これまでの経験で思いました。

  • 薄毛との戦いに頑張って取り組んでいきたい

    薄毛

    私は、産後かなりホルモンの関係で前髪や周辺が薄くなってしまいました。
    育毛剤等使用し、落ち着いてはきたのですが、今度は頭頂部を中心に薄くなってきたように感じ、すごくショックを受けました。やはり前髪も薄くなり、頭皮が見えるようになってしまい、周りの目が気になったり、変に隠そうとしたり、相手から見えないようになるべく頭に視線がいかないようにとか気になって困りました。

    色々な本を読んだり、ネットで調べたり、よく効くと口コミに書いてあった育毛剤を試してみたりしました。
    あとは、頭皮マッサージや、髪に良いと言われる食べ物を食べたり、シャンプーもノンシリコンを選んだりとひととおりのことを試しました。
    私は、いくつかの育毛剤を試してみて、自分にあうものをしばらく使用しつつ、マッサージを頑張った結果、産毛が生えてきたのを実感した感じです。

    頭皮マッサージで頭皮を柔らかくするのが一番大切かと思いますが、シャンプーも少し良いものに変えたり、育毛剤をしばらく使用し続けてみるといいのかなと思いました。
    あと、頭皮用ブラシでシャンプーの時に、マッサージも兼ねて、毛穴の汚れをしっかり取るのも大事だとおもっています。
    育毛剤を毎日使用するため、出費も大変ですが、人の目を気にしなくていいと思えるくらいの状態にすこしづつでもなってきたら、気持ち的に頑張ってよかったなとうれしい反面、でも気は抜けないという気持ち出てきて、とにかく自分にできることから、無理しないようにやっていくのが良いかと思います。

    PR|自分に合った薄毛(AGA)治療法

  • 抜け毛に困らないために若いうちからできることは…

    薄毛

    もともとは髪の毛の量が多く困っていましたが、20代後半になってからシャンプーをすると髪の毛が手に絡まりついていたり、部屋の床に髪の毛がぬけて落ちていたり、排水溝に髪の毛が大量にあるのに気が付き今でもずっと気になっています。さらに、頭皮が固く、動かなくなってきていることに気が付き、これは髪の毛が切れているんじゃない抜けているんだと実感しています。

    効果が出ているかはわかりませんが、仕事上のストレスが多くなってから抜けるようになってきたため、あまりストレスが溜まらないようにしています。効果があるのは、ヘッドスパをすることです。きれいに洗ってもらっているからかもしれませんが、何日かはあまり抜けてこない様におもいます。また髪の毛を短く切ると抜けても目立たず、重さも軽くなるため抜け毛が少なくなったと感じました。効果がないなと思ったのは、育毛剤です。

    私は若いころにカラーやパーマ、縮毛矯正など様々な髪の毛にダメージを与えるようなことをやってきました。ですがそれは髪の毛にダメージを与えるのと同時に頭皮にもダメージを与えていることになります。なので年を重ねてから後悔しない様に、美容師等と相談して髪の毛のケアと同時に頭皮のケアもしてあげないといい髪の毛は生えてこないと思います。なくなる前に評判の良いAGA治療を受けるなり、できることをやるべきです。